スペシャルSPECIAL
探してみよう! SPECIAL - 04 オリジナルステッカー
「ムシの証明写真」 SPECIAL - 03 書店タイアップ SPECIAL - 02 絵本コラボ/
絵本「うんこ虫を追え」 SPECIAL - 01 ど根性ガエルやねん
ギャラリートークSPECIAL - 07
絵本作家 舘野鴻さん ギャラリートーク開催決定!
タイトル:絵本作家・舘野鴻 ギャラリートーク
日時:10月5日(土)17:00~17:25 (予定)
会場:国立科学博物館 地球館特別展示室
出演:舘野鴻(絵本作家)
集合場所:ゾーン2 カブトムシの扉 「うんこ虫の絵本ができるまで」コーナー
本展でも紹介している絵本『うんこ虫を追え』の作者、舘野鴻さんが登場!
絵本や今回の展示について語っていただきます。
上野施設タイアップSPECIAL - 06
上野施設タイアップ 実施中!
●アトレ上野
上野駅各所に特別展「昆虫 MANIAC」の巨大広告を掲出中![10/3(金)まで]
三省堂書店近くのショーウィンドーにて特別展「昆虫 MANIAC」公式グッズを展示中![10/14(月・祝)まで]
三省堂 アトレ上野店では昆虫に関する書籍を集めたフェアを開催中! 詳しくはこちら!
●エキュート上野(JR東日本上野駅構内 3F改札内)
エキュート上野の各店舗にて「MANIAC COLLECTION」を実施。
知る人ぞ知るひそかに愛されているMANIACなドリンクやMANIACなキーホルダーなど…!?MANIACにちなんだ商品をお楽しみいただけます。また、500色の色えんぴつぬりえイベントも2日間限定で実施予定です。お見逃しなく!
・「MANIAC COLLECTION」[8/17(土)~9/8(日)まで]
詳細はこちらから
また、本展のチケットを提示するとお得なサービスを受けられます。
「チケ得」の情報はこちらから
・500色の色えんぴつぬりえイベント by フェリシモユーモア
500色の色えんぴつを使った、ぬりえイベントを実施します。完成したぬりえをフェリシモユーモアに持っていくと、先着100名さまにノベルティ(B5サイズオリジナルクリアファイル)をプレゼント!特別展「昆虫MANIAC」とコラボしたぬりえ柄も選べます。
【日 程】8月17日(土)・18日(日)各日11時~15時
【参加費】無料
【場 所】JR上野駅構内3F 改札内 紀ノ国屋アントレ前
※当日参加可能
※「500色の色えんぴつ」はショップでは販売をしておりません。
身近な「都市のムシ」を探してみよう!SPECIAL - 05
身近な「都市のムシ」を探してみよう!
募集企画スタート!
東京都区内のような都市環境でも、公園や緑地、植え込みなどをよりどころに、ムシたちはたくましく暮らしています。
都内でも出会える身近なムシを探して写真に撮り、Xでシェアしてみましょう!一部の写真は特別展「昆虫 MANIAC」の会場内に展示されます。科博に来る途中、帰り道に探してみてもおもしろいかも⁉
【募集期間】
2024年8月1日(木)~8月18日(日)
※この企画の募集は終了いたしました。
【投稿方法】
①東京都23区内の鉄道駅の半径200m以内で、昆虫やその他の「主に陸上を生息域とする節足動物」(クモやムカデを含む)を見つけたら写真を撮影!
②「撮影した場所の最寄り駅」「撮影日」を記載の上、「#身近な都市のムシ」「#昆虫MANIAC」「#国立科学博物館」のハッシュタグとともにXに写真を投稿!
【写真の展示】
投稿された写真の一部を、特別展「昆虫MANIAC」の展示会場内等で発表!
あなたの写真が科博に展示されるかも?展示は8月下旬以降を予定しています。
【企画券グッズプレゼント】
写真を投稿いただいた方の中から抽選で3名様に、企画券グッズ「おおきな蚕蛾」「おおきなロージーメープルモス」「オオセンチコガネキャップ」のうちのいずれか1点と、本展チケットをプレゼントします。
グッズお送り先のご住所について、特別展「昆虫MANIAC」の公式X「@Konchu_MANIAC」のアカウントより「メッセージ」機能にて確認させていただきます。
※企画券グッズ(3種)のうちいずれか1点をお送りいたします(グッズは選べません)。
※必ずご本人が撮影した写真を投稿してください。盗作や他の方が撮影した写真の投稿はしないでください。写真について、盗作等による著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負いません。
※個人が特定される被写体を含む場合や、第三者が権利を有する著作物が写真の中に含まれる場合は、許可を得てから投稿してください。投稿写真について第三者との権利侵害や損害賠償の責任が発生した場合、主催者は責任を負いません。
※写真を展示する際は、事前に投稿者への通知などは行いません。事前にご了承の上、ご投稿ください。
※投稿された写真がすべて展示されるわけではありません。また、選考理由などのお問い合わせは受け付けておりません。
※非公開のアカウントは投稿が確認できないため、対象外となります。
【注意事項】
※写真は本展開幕以降(2024年7月13日~8月18日)に撮影したものに限ります。
※私有地など、写真撮影およびSNS投稿が許可されていない場所での撮影はご遠慮ください。
※展示される写真は、撮影した場所の最寄り駅と、本展監修者が可能な範囲で同定した種名とともに特別展会場内等で掲示します。アカウント名などその他情報は掲示されません。
※必ずご本人が撮影した写真を投稿してください。盗作や他の方が撮影した写真の投稿はしないでください。写真について、盗作等による著作権侵害の争いが生じても、主催者は責任を負いません。
※個人が特定される被写体を含む場合や、第三者が権利を有する著作物が写真の中に含まれる場合は、許可を得てから投稿してください。投稿写真について第三者との権利侵害や損害賠償の責任が発生した場合、主催者は責任を負いません。
※写真を展示する際は、事前に投稿者への通知などは行いません。事前にご了承の上、ご投稿ください。
※投稿された写真がすべて展示されるわけではありません。また、選考理由などのお問い合わせは受け付けておりません。
※非公開のアカウントは投稿が確認できないため、対象外となります。
※プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきます。
※本キャンペーンで使用するアカウントは「@Konchu_MANIAC」になります。偽アカウントにご注意ください。
オリジナルステッカー「ムシの証明写真」SPECIAL - 04
特別展「昆虫 MANIAC」ムシの証明写真(オリジナルステッカー)に「オオナガトゲグモ」の証明写真が登場!
<NEW!>
<9月限定!>音声ガイド機レンタルで
オオナガトゲグモの証明写真ステッカーをプレゼント!
9月3日(火)以降、特別展会場入り口の音声ガイドカウンターにて特別展「昆虫 MANIAC」の音声ガイド機をレンタルされた方に、「オオナガトゲグモ」の証明写真ステッカーをプレゼントいたします。(※予定枚数に達し次第終了)
◇配布期間:2024年9月3日(火)~
(※1日100名限定)
◇音声ガイド:貸出料金 600円(税込)
超マニアック!
特別展「昆虫 MANIAC」ムシの
証明写真(オリジナルステッカー)
上野の商業施設で配布開始!!
特別展「昆虫 MANIAC」の開催を記念し、本展オリジナルステッカー(全4種)を上野近隣の4施設で配布いたします。世にも珍しい、マニアックすぎる「ムシ」の証明写真、ぜひ全種類そろえてみてください。
●ノコギリクワガタの証明写真:アトレ上野
●クスサンの証明写真:エキュート上野
●コノハギスの一種の証明写真:上野マルイ
●オオスズメバチの証明写真:松坂屋上野店
◇配布期間:2024年8月1日(木)~
※なくなり次第終了。
◇配布場所:
・アトレ上野( 配布情報詳細は こちら )
・エキュート上野( 配布情報詳細は こちら )
・上野マルイ( 配布情報詳細は こちら )
・松坂屋上野( 配布情報詳細は こちら )
※対象ショップでお買い上げの方に配布いたします。
※配布対象ショップは各施設のホームページでご覧ください。
書店タイアップSPECIAL - 03
全国の書店にて特別展「昆虫 MANIAC」
ブックフェアを開催中!
●国立科学博物館 特別展「昆虫 MANIAC」×自然の会 [9月30日(月)まで]
※下記、書店にて特別展「昆虫 MANIAC」に関連する書籍やマニアックな昆虫に関するを集めたブックフェアを開催中です!
・丸善日本橋店(東京都中央区)
・書泉グランデ(東京都千代田区)
・東京堂書店(東京都千代田区)
・紀伊國屋書店新宿本店(東京都新宿区)
・ジュンク堂書店池袋店(東京都豊島区)
・啓文堂書店府中本店(東京都府中市)
・ジュンク堂書店吉祥寺店(東京都武蔵野市)
・未来屋書店レイクタウン店(埼玉県越谷市)
・TSUTAYA 佐倉店(すばる佐倉店) (千葉県佐倉市)
・うさぎや栃木店(栃木県栃木市)
・川又書店県庁店(茨城県水戸市)
・戸田書店藤枝東店(静岡県藤枝市)
・ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店(大阪府大阪市)
・京都丸善本店(京都府京都市)
・京都工芸繊維大学生協(京都府京都市)
・うつのみや金沢香林坊店(石川県金沢市)
・文苑堂書店福田本店(富山県高岡市)
・紀伊國屋書店福井店(福井県福井市)
●三省堂 アトレ上野店[8月31日(土)まで]
昆虫に関する書籍を集めたフェアを開催中!
また、本展オリジナルステッカー「ノコギリクワガタの証明写真」を配布します。
※ステッカーはなくなり次第終了。
絵本コラボ/絵本「うんこ虫を追え」SPECIAL - 02

今年3月「第5回親子で読んでほしい絵本大賞」を受賞するなど、注目の作家・舘野鴻さん。
今回、巨大模型でも登場する「オオセンチコガネ」は別名「うんこ虫」と呼ばれます。
そのうんこを食べる美しい虫の謎の生態に迫る注目の絵本が、舘野さんが描く『うんこ虫を追え』(福音館書店刊)です。オオセンチコガネを追う舘野さんの取り組みをご紹介します。
Illustrations © Hiroshi Tateno 2022
キャラクターコラボ/ど根性ガエルやねんSPECIAL - 01
ショートコントアニメ「ど根性ガエルやねん」が昆虫展に乱入?!

あの「ど根性ガエル」とYouTubeアニメで人気の「そろ谷」がコラボ! シャツに張り付いてしまった平面ガエルの「ピョン吉」と「ひろし」が、 オール関西弁での鋭いボケとツッコミの応酬を繰り広げるコントアニメです。
©株式会社ど根性カンパニー/KDDI・DLE